ほっとハートの会

 

今日は「ほっとハートの会」に参加してきました。

 

この会は、軽度発達障害のこどもを持つ親の会です。

軽度発達障がいをの持つ親の会「ほっとハート中津川」 | Facebook

 

f:id:brose08:20150411224051j:image

 

この会で、参加者の方の悩みを打ち明け、相談したり、苦しい気持ちを吐き出したり。

発達支援センターに勤務されてた先生が相談役として参加されており、具体的なアドバイスも頂けます。

 

今日、お話の中で出て来たこと。

 

10年前に比べ、発達障害と思われる子が増えている とのこと。

実際にデータでもでていますし、教育に関わってる方もそう感じているそうです。

 

これは、発達障害児が増えたからなのか?

それとも別の理由があるのか?

 

それについて、すこし長めに議論をしました。

 

みなさんは、周りに落ち着きがなく、いつもそわそわしている変わった子が増えていると思いますか?

私は小学校PTAを経験し、1クラスに3、4人はいるように感じました。

私が子供の頃(30年前)は、1クラスに1人くらいだったと思います。

 

相談役の先生がおっしゃていましたが、夜しっかり寝ておらず、睡眠不足の子供が増えている。

睡眠不足は、脳内分泌物質セロトニンが十分でなくて、発達障害と同等の症状が出る事があるそうです。

 

最近、夜遅くまで子供を連れ歩いている親を見る機会が多いそうです。

(私は夜で歩かないのでわかりません)

夜中の12時ごろまで外出している子供達。

いったい寝るのは何時なのでしょうか?

 

元々発達障害を持ってる子もいるが、そうじゃない子もいる。

 

元々は発達障害を持っていないけど、基本生活の乱れで同じ症状が出ている子も増えているのではないでしょうか??